年賀状のDX化!2024年からは話題の「メール年賀状」で新年の挨拶を!
1.はじめに
新型コロナ禍においては、オフィスを持たない企業・一人社長の企業が増えるなど、人々の働き方にも変化が生じたことは記憶に新しいところです。
少数精鋭・一人法人の場合、不得意なジャンルであっても経営上必要な仕事には対応しなければならないことから、固定スタッフを雇わず『オンラインで全て解決する』オンラインアシスタントが人気を博しました。
2024年現在も、サービスを開始する企業が後を絶たない状況です。
しかし、様々なサービスが登場する中、オンラインアシスタントのサービスを選ぶ際に『価格』のみを重視すると、後悔してしまう可能性があります。
この記事では、オンラインアシスタント(オンラインワーカー)を選ぶ際の“チェックポイント”について解説します。
2.オンラインアシスタント(オンラインワーカー)を選ぶ際に見るべきポイント
オンラインアシスタントを比較検討する際は、次の5つのポイントに注目することが大切です。
①契約期間の縛り
②繰越し制度
③定量制か従量制か
④対応業務数
⑤初期費用・違約金の有無
以下、それぞれのポイントについて解説します。
①契約期間の縛り
オンラインアシスタントの各種サービスを比較検討する際、最初にチェックしたいポイントは『契約期間の縛り』の有無です。 オンラインアシスタントを依頼するクライアントの多くは、必要なとき・必要なだけサポートを受けたいと考える人が多い傾向にあるため、基本的には“契約期間の縛りがない”オンラインアシスタントに依頼した方が安心です。
オンラインアシスタントを提供するサービスの中には、契約期間につき“最低3ヶ月から”または“6ヶ月プラン”といった形で、最初から契約期間に縛りを設けているものがあります。
もし、こういったサービスを契約してしまうと、クライアントが自由に契約を終了することができなくなります。
使う予定がないのにサービスの契約だけが続いている状況は、無駄なランニングコストを発生させる一因になります。 まずは「お試し感覚で始めてみたい」と考えている企業の場合は、契約期間の縛りがないオンラインアシスタントを選んだ方がよいでしょう。
②繰越し制度
多くのオンラインアシスタントでプランを用意していない、あるいは利用にあたり制限があるものの一つに、残時間の繰越しがあげられます。
残時間の繰越しとは、例えば10時間分の契約を結んだ月に、実際に仕事を頼んだ時間が7時間だった場合、残りの3時間を次月に繰り越せるという意味です。
実際にオンラインアシスタントを利用した方であれば、サービスについてこのように感じたことがあるかもしれません。
「依頼したい業務が多く、一番時間が多いプランを選んだものの、1ヶ月で時間を使い切れなかった……」
もし、繰越し制度が用意されているオンラインアシスタントであれば、使い切れなかった時間を無駄にすることがありません。
なお、繰越し制度が設けられているオンラインアシスタントであっても、別途追加料金が発生したり、翌月分までといった形で繰り越せる期限が設けられていたりする場合があります。
繰越し制度があるサービスを選ぶ場合は、諸条件も含めて比較検討するようにしましょう。
③定額制か従量制か
オンラインアシスタントの料金体系は、大きく『定額制』と『従量制』の2種類に分かれます。自社で依頼したい業務量や、業務の種類に応じて、どちらの料金体系が良いか判断する必要があります。
まず、定額制についてですが、こちらは「全ての業務につき同じ金額内で対応可能」な料金体系を指します。
オンラインアシスタントに依頼したい業務が大量、または多方面にわたる場合は、定額制を選んだ方がメリットは大きくなります。
ただし、定額制のサービスの中には、あらかじめ決められた業務の範囲内しか依頼できないものもあります。そのようなサービスを利用していて、定額制の料金には含まれていない業務を依頼する必要が生じた場合、別途追加料金が発生するおそれがあるため注意しましょう。
これに対して従量制の場合、クライアントが依頼した分だけ金額が積算されていく料金体系となっています。
依頼したい業務がある程度限定されている場合は、従量制のオンラインアシスタントに依頼した方がコストを抑えられるでしょう。
従量制のネックは、コストを正確に計算するのが難しい点です。
作業報告・進捗状況の確認など、アシスタント側の動きをクライアントが把握する必要が生じるため、ある程度作業時間を予測できる依頼に限って依頼するのが賢明です。
ちなみに、依頼主が指定した作業につき、オンラインアシスタントが単位ごとに料金を設定する「タスク式」という料金体系を採用しているサービスもあります。
こちらは依頼する業務の種類によって金額が変わり、例えばブログ記事のライティング・SNS投稿・ビジネス書類作成など、それぞれの業務の料金が異なるという特徴があります。
④対応業務数
ここまでお伝えしてきたポイントにつき、全て必要な条件を満たしているオンラインアシスタントを見つけたとしても、自社で依頼したい業務に対応できないものであれば、契約する意味がありません。
オンラインアシスタントを比較検討する際は、そのオンラインアシスタントが何を・どこまで代行してくれるのか、対応業務数を確認するようにしましょう。
対応業務数に関しては、各社のホームページに対応可能業務が掲載されている場合が多いので、ホームページをくまなくチェックすることが大切です。
ただし、ホームページに掲載されている業務数が全てではないサービスも多いため、自社で依頼したい業務の記載がホームページ上で見つからなかった場合は、資料請求または問い合わせをする必要があります。
⑤初期費用・違約金の有無
契約したいオンラインアシスタントがある程度絞り込めてきたら、最後にコスト面をもう一度確認します。
特に、価格の安さに魅力を感じて依頼を検討しているようなら、初期費用・違約金の有無を必ずチェックしましょう。
定額制のサービスを選び、一見すると金額が他サービスに比べてお得に見えたとしても、実は「初期費用が別途発生する」タイプのサービスかもしれません。
せっかく安価なサービスを見つけたと思ったのに、想定外のコストが発生してしまっては意味がありませんから、一通り資料を確認した上で判断することが大切です。
また、初期費用ゼロ・定額制のサービスの中には、解約時に違約金が発生するものもあります。
もちろん、違約金が発生しない条件での依頼を検討している場合は問題ないのですが、自社の依頼内容や契約期間が解約時の違約金対象となってしまう場合は、価格の安さで契約を決める意味がありませんし、そのようなサービスが一概に安いとも言えません。
初期費用・違約金の有無に関しても、良心的なサービスならホームページや資料等で詳細に触れているはずですから、契約前に念のため担当者等に確認することが最善策と言えるでしょう。
3.まとめ
リモートワークやフリーランスなど、新しい働き方が社会に認知されることにより、オンラインアシスタントを提供するサービスはこれからも増加していくものと推察されます。
今回ご紹介した5つのポイントを押さえることで、自社にとって有益なオンラインアシスタントを選択できるでしょう。
自社で投げたい(依頼したい)業務や、任せたい業務量を把握した上で、自社の求めるオンラインアシスタント像を具体的にイメージすることが、オンラインアシスタントを選ぶ際に最も重要なことです。
オンラインアシスタントを選ぶにあたり「価格の安さ」も当然魅力的なポイントではあるものの、価格以外にも見るべき重要なポイントがあることを念頭に置くことで、より自社にとって魅力的なオンラインアシスタントを探しやすくなるはずです。
4.オンラインアシスタント(オンラインワーカー)は、なげっぱ®がおすすめ!
オンラインアシスタントと契約した後の課題として、「すでにオンラインアシスタントと契約したものの、自社でアシスタントに任せられる業務がどれか分からない」というものがあります。
自社にとって重要な業務を任せるわけにはいかないものの、何が利益に直結しない補助的な業務(ノンコア業務)なのか分からないので、なかなか仕事を丸投げできないと考える方は多いようです。
そのような場合は『業務仕分け』を行うことで、自社に溜まったノンコア業務を洗い出し、オンラインアシスタントに依頼すべきことが見つかりやすくなります。
結果として業務効率化にもつながるため、アシスタントを100%活用できていないと感じた方は、以下の記事を参考に業務仕分けに取り組むことをおすすめします。
【参考記事】
もっと仕事をスマートに!効率化と高品質化につながる業務整理の方法とメリットをご紹介
「自社で業務整理をするのが不安」と感じている方にはオンラインワーカーなげっぱ®がおすすめです。
オンラインワーカーなげっぱ®では、新規でご契約の方も、すでにご契約いただいている方も、業務仕分けのご依頼が可能となっており、貴社に溜まっているノンコア業務を洗い出すサポートを致します!
また、オンラインワーカーなげっぱ®は、先述した5つのポイントに関して、下記形態でサービスを提供しております。
①契約期間の縛りなし(1ヶ月12時間からご利用可能)
②契約期間内は、余った時間の繰越しが永久に可能(追加料金無し)
③料金は定額制のため、選択したプラン内で業務を依頼し放題
④事務系業務や秘書業務、Web系・SNS系業務やデザイン業務まで幅広い業務に対応可能
⑤初期費用・違約金は一切頂きません
その他、なげっぱに関して気になる点などございましたら、お気軽に資料請求・お問い合わせください!
オンラインワーカー(オンラインアシスタント)
なら業務代行のなげっぱが対応!
『1時間 2,200円からの業界最安値級』価格で、ひと月から利用出来ます。
ただ今キャンペーン実施中!!
10時間 無料キャンペーン
■業界最安値のプランでコストを抑えて1ヶ月から導入できます■
- 【ライトプラン】33,000円/月額利用料(目安時間:12時間/月 )
- 【スタンダードプラン】55,000円/月額利用料(目安時間:21時間/月 )
- 【プラチナプラン】110,000円/月額利用料(目安時間:45時間/月 )
◇さまざまな業務を対応しております!◇
- WEBサイトの修正、更新
- チラシの新規作成、作り直し
- SNS開設、投稿文や画像の作成
- 動画の作成、編集
- データ整理、集計、給与計算、経理業務