日蓮宗 妙建山 本立寺 中島岳大副住職 様
豊かな自然と曲線構造が美しいコンクリート製のお堂が、地元の方や観光客まで広く親しまれている本立寺。
四百年以上の歴史を持つ日蓮宗の寺院を管理し、お釈迦様や法華経の叡智の共有に日々努められておられます。
今回は なげっぱを活用する中島岳大副住職様にお話を伺いました!
導入された経緯 |
|
---|---|
導入後のメリット |
|
今後依頼したい業務 |
|
溜まる一方の仕事から一転、お寺のコア業務への集中が実現
なげっぱを導入される前の状況について教えてください
お寺の業務には、ご来客や電話対応など対話を伴う業務が多くを占めています。その為、企画や書類作成など、集中を要する仕事への対応は毎日17時以降、そんな日々が続いていました。また、3年前に始めた樹木葬事業へ大変な好評をいただき、その対応業務も劇的に増えました。結果、お寺の経営企画やその他のコア業務へ集中する時間が、更に減ってしまったのです。
手も首も回らないという忙しい状況が、しばらく続いていました。
なげっぱを導入された経緯を教えてください
急ぎの対応へ、急遽人手を回すとします。すると、本来のコア業務が止まってしまうのです。色々な事が起こる中で、業務の優先順位を維持するのは難しいですよね。 そこで初めて、オンラインアシスタントの導入について考えはじめたのです。 先ずは、スケジュール管理の会社から探し始めましたが、そうして探している間にも、仕事がたまる一方でした。そこにストレスを感じていたのです。
そんな時に、フェイスブックでなげっぱの広告を見かけ、これは何だろう?と興味を持った事が切っ掛けでした。
なげっぱ の他に検討されていた会社はありましたか?
周りからは「マネージャーを付けた方がいいのではないか?」と勧められるほど、スケジュールがタイトな状況でした。秘書のように予定管理をしてもらえる所をメインに探し始め、フジ子さんのようなオンラインアシスタントや、月額10万円もするような所まで、複数リストアップをしましたね。
ただ同時に、それら全てのサービスを詳しく調べる時間は無かったのです。「近々に何とかしなければ!」とは思っていましたが、目の前の仕事も進めなければならない状況でしたから。
期待以上の結果に、いつも驚かされています。
オンラインアシスタントを選ぶ時間すらない!という状況で、なげっぱの存在がネーミングのインパクトと共に存在感を増した、ということですか?
初めの印象は、どこまでなげっぱできるのかな?、でした。秘書といえば、予定の管理やマネージャーという意味合いが強いと考えていたものですから。
「なげっぱ」というネーミングからは、秘書とはまた違うサービスを提供してくれるのかな? もう少し幅広い業務の依頼が可能なのではないのかな?とイメージしましたね。その結果、なげっぱを選んだのです。
なげっぱ へ対して改善点等のご意見はありますか?
チャットワークによるコミュニケーションの仕方は、非常に良いと思っています。もし改善点を上げるとすれば、主な担当の方が変わった際に、オンラインによる引継ぎの機会があっても良いのではないか、と感じている点です。
若しくは、チーム感をより出すための、定期的なお顔合わせの機会を設ける事や、他の活用事例の共有なんかも出来ると良いですね。
これまでのなげっぱのサービスやクオリティについてはいかがですか?
専門性の高いチームが集まっている、ということで、嘘偽りなく、いつも期待以上のものがありますね。それにはいつも驚いています。
以前も印刷会社さんやコンサルティング会社さんと、連携を取りながらやっていました。それでも、なげっぱとはより上手く連携が取れている、と思っています。掲示板用イラストデザインや、ポストカードの仕上がりは、大変な好評を得ましたね。
私は普段からリサーチをすることが好きなのですが、リストアップとリンクを抽出するだけで終わりにしてしまうことが多いのです。しかし、なげっぱではそれを業務としてしっかりと捉えてくれています。ただ地図を貼っただけの資料を提供するのではなく、エリア別の区分けがされ、その背景の説明や、画像にはリンクも付けられているのです。とある観光地のものについては、温泉の所以まで調べてありました。これは業務として取り組まなければ、出来ないことです。本当に期待以上と言えますね。リサーチの理想的な姿や、報告の方法を教えてもらっている感覚すらありました。
例えば、飲食店のリサーチを依頼したときのことです。リストをもらった直後に、急遽会食を設ける必要が発生しました。それを基に実際に赴くと、リサーチどおり、きちんと仕切られた個室になっていたのです。それだけではなく、お客さんを招くという趣旨を基に調べられたのだな、ということが随所に感じられました。
あ~なるほど、そういうことか!、と感心しましたね。
長きにわたって共に仕事が出来ればいいと思っています
最後の質問ですが、なげっぱは中島様にとって今後はどんな存在になりそうですか?
リサーチをすることは、採用や他の業務を始め、何かを起こす際には必ず必要な事だと思っています。だからこそ、その為の時間が取れない、という事は結構なジレンマになりますね。適当に調べただけでは、それぞれの決断は難しいものです。しっかりと時間をかけて抽出した情報であれば、ある程度の予測をしながら進むことは出来ます。ただし、そうでない限りは、自信を持っては臨めなくなるのです。その意味においては、脳が拡張されたというか、そんな認識でいます。
お寺が行っていることを外へ伝えることはなかなかに難しい。それでも、様々な人に関わってもらいながら、長きにわたって共に仕事が出来ればいい、そう考えています。
沢山の味方がついているような感覚で、すごくありがたいですし、心強いですね。おかげさまで仕事が楽しくできていますので、出来る限りは続けていきたいと思っています。
ありがとうございます。 中島様が今後も楽しくお仕事が出来るよう、全力で努めてまいります。
お忙しい中お時間を頂きまして誠にありがとうございました。
日蓮宗 妙建山 本立寺
【URL】https://www.honryuji.jp/
【所在地】東京都品川区五反田
【事業内容】法要・葬儀・寺院/墓地管理
さいごに
本立寺 中島岳大副住職様に、なげっぱを導入された経緯や実際にご利用された感想、そして満足度について、詳しくお話を伺うことができました!お忙しい中、ひとつひとつ丁寧に質問へお答えくださった中島様には心から御礼申し上げます。
なげっぱでは、ご依頼者さまに寄り添うことをモットーに、正確で、素早く、クオリティの高いサービスの提供を心がけております。
導入を検討中の方や、どんな業務で活用できるか悩まれている方も、精通したスタッフがヒアリングの後、最適なご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談頂ければと思います。